京都や滋賀・大阪・奈良でピアノ調律から修理までピアノのことなら
ピアノアトリエRest
〒610-0041 京都府宇治市槇島町吹前107-14
電話での受付時間
お気軽にお問合せ・ご相談ください
☎️ :0774−26−5688
下記のお問い合わせ・お申し込みフォームからは、24時間受付しています
アップライトピアノ メーカー:カワイ(MACHEN)
製造:約32年前 調律空き年数:約8年
ピアノがMECHENのピアノで一見すると外国のピアノのようですが、実はカワイピアノ製造のピアノとなります。ブランドとしてはMECHENとなっていますが内部の部品や設計や製造は全てカワイ楽器が行っていて、カワイピアノと変わりません。このようなブランド名は別で製造はカワイやヤマハというタイプが実はたくさんあります。
今回こちらのピアノは湿気の影響が多少出ていましたので、ごく一部修理をしましたがそれ以外は最低限問題ない状態でした。
今後のメンテナンスについては、一番にまずは湿度管理の方法をお伝えししばらくピアノの置かれている場所の湿度の状況を確認していただくようお願いしました。調律も次回は1年後にし問題があるかどうか確認、その時の状態でその次からの調律が2年に一度などで大丈夫か相談できればとお伝えしました。
調律 | 11,000円 |
---|
ごく一部スティック修理 | 3,300円 |
---|
乾燥剤、防虫・防錆剤 | 1,500円 |
---|
合計 | 15,800円 |
---|
ピアノの音がおかしいのと弾きにくくなっていたのを、目をつぶって使用していましが少し使う頻度も増えてきたのでおもいきって問い合わせさせていただきました。お電話での予測をお聞きし数万円かかる可能性もあるとの事である程度覚悟してお願いさせていただきました。実際ピアノには湿度の影響はあったようでやはり費用がかかるのかなと思いましたが、詳しく状態の説明などを聞いて予測より費用がかからずに済んで良かったです。
ご提案いただいたように今後は湿度の確認をし、調律の際に状態を確認していただいてピアノをもう少し大切にしていきたいと思います。
クリーニング前の状態
納品時の状態
アップライトピアノ メーカー:ヤマハ
製造:約42年前 調律空き年数:約21年
ご実家でずっと眠っていたピアノで珍しい白色のヤマハさんのピアノです。外観の汚れも気になっておられたようで、ご自宅に持っていくにあたり外観のクリーニングと必要があれば内部の最低限の修理と調律をご希望でした。
ピアノを拝見させていただくと脚の部分が特に状態が悪く、また内部の経年劣化で交換の必要な部品もありその作業が必要でした。実際にピアノをご一緒に見ていただきながら、メンテナンスの方法を決めさせていただきました。
工房にピアノをお引き取りし作業完了後の納品時に、ピアノがよみがえったと大変喜んでいただけました。
調律+クリーニング | 44,000円 |
---|
ハンマーファイリング・整調・整音 | 16,500円 |
---|
バットフレンジコード全交換 | 16,500円 |
---|
運送(富田林市1階→工房→長岡京市1階) | 44,000円 |
---|
合計 | 121,000円 |
---|
当初は何社か問い合わせをし、塗装や修理など20万円程度と言われて諦めようかと思っていました。ただピアノの色も気にいっていたのと、私が使ったピアノを娘が使えればと諦めきれずこちらにご相談させていただきました。
ご相談させていただくと、実際にピアノを見て脚の部分を確認しないとですが10万円程度で可能かもしれませんと言っていただけたので一度ピアノを見てもらうことにしました。実際に見てもらい塗装まではしなくても大丈夫との事で、予算内で作業をお願いすることができました。
ピアノが納品された時、本当にきれいによみがえっていて娘も私も本当に感動しました。今後はピアノをしっかり使用し、見た目も手入れしながらきれいに使っていきたいと思います。
サイトのおもだったメニューになります。下記でご覧になりたいものを、タップしてお進みください